自己肯定感とは

HSPとHSC

今日は朝から自己肯定感のワードが頭ん中でぐるぐるぐるぐる回っているので、整理整頓がてらブログ書きます。

HSPさんは、他人を優先にしたり、悪くなってしまった状況を自分のせいだと思いがちで自己肯定感が低くなる傾向があります。

HSS型HSPの私も、外交的な性格ですが、こうやって時折谷底に落ち自分の生きる意味や、必要とされていないと考え込むことがあるんです。

こういう時は、自己肯定感が低くなっている時。

早く、沼から抜け出して自己肯定感あげてこ~!!

自己肯定感とは

自分自身を受け入れ、尊重し、ポジティブにとらえる事ができる感情のことを言います。他者と比較して何ができるか、何を持っているかなどで優劣を決めるのではなく、評価や成果の有無にかかわらず自分軸を持ち、そのままの自分を受け入れます。自己肯定感は恐れや不安といったネガティブなモチベーションではなく、信頼や安心観をベースに全身する力を与えます (人事労務用語辞典より)

分かりやすく言うと、自己肯定感とは『ありのままの自分でOKと思える気持ち』

日々の暮らしにはさまざまなことがあります。嬉しいことや悲しいこと、傷つくことや辛いこと、自己嫌悪に悩まされることがあります。

ネガティブな気持ちになった時も、自分を否定せず「自分なりによくやった!がんばったやん!お疲れさま!」と思える事。口に出せたらなお良し。これが自己肯定感が高い状態。

自己肯定感が低い人は『自分に自信がない』

自分で自分のことを認められず、基本的に自分に自信がない。人と自分を比べてしまったり、「どうせ自分は無理…」と思ってしまう。自分が我慢すれば上手くいくと、自己犠牲してまで自分よりも相手を尊重することも多い。事が上手く運ばなかったら、自分に非があり自分のせいだと思ってしまう。

そんなことから、自己肯定感が低いと生きていく上でさまざまな影響が出てきて、自分で自分を生きづらくしている悪循環に巻き込まれてしまう。

では、自己肯定感を高めるためにどうしたらいいのでしょう


自己肯定感を高めるためには

自分を大切にする。これ最強の一択だと私は思うんです。で、自分を大切にすることからいくつか枝分かれして、方法とか手段があると思います。

自分で自分をねぎらう

失敗や残念なこと、嫌なことがあったとしても「私は今日も頑張った」「自分なりによくやった」「たくさん考えてベストを尽くした」「他にも方法はあったかもしれないが、今の自分でできることをやった」と思うこと

ユウキ
ユウキ

これはすぐにでも実践できそう!人には「お疲れさま!今日も頑張ったね!」とよく言ってるけど、そういや自分に向けて言ったことがない。

そうだ!毎日頑張ってる子どもや家族にも一日の終わりに「今日も一日お疲れさま!よくがんばったね!」とラインでもしてみよかなぁ。25歳になる息子に「キモッ」と思われるかな(笑) それはそれでおもろい(笑)


原因追究しない

なぜこうなったんだろう。どこでどうなってこうなったんだろう。あんなに夢希望に満ち溢れていたのに、なんでこんなことになったんだろう。←めっちゃ感情的になっちゃいました(-_-;) 最近こんなことがあったので…

でも、考えても考えても答えはでないんですよ。相手があることでしたらなおさらでないです。相手の気持ちや考え方など、本当のところは本人しかわからないことやから。相手の問題と自分の問題としっかり分ける事。

原因究明しても改善するわけではないと強く思う事!

この時間、ながければ長いほどつらい時間になるんです。そのつらい時間がどんどん自己肯定感を下げていきます。

ユウキ
ユウキ

今の自分に本当に言い聞かせなければならない事やな(-_-;)

すでに時遅しで、いま立ち直れずにいてこのブログ書いてるんですけどね(笑)

生活のリズムと整える

睡眠・食事・適度な運動・お部屋掃除など身のまわりを整える。

お部屋の掃除はおススメですね!なんだかすっきりするし、目に入ってくる情報が整理されるので心も落ち着きます。

ユウキ
ユウキ

これも、まったくできないてません(-_-;)

なんなら、悪い見本です⤵

仕事帰りにつまみと酒を買いあさり、夜中の3時頃まで飲み、ろくに寝れず6時前に目が覚める。なにも変わらない状況のなか、また仕事に行くの悪循環でした。


信頼できる悩み事や愚痴を話せる友人を持つこと

愚痴を話すのは悪いことではないとある人から教わりました。ただ、話す相手は慎重に選ばないといけない。そこを間違えると、悪い方向へ行く場合がある。

ユウキ
ユウキ

怖いですよね(-_-;)

世の中には良い人ばかりではありません。

自分の弱みや、愚痴を逆手にとり、告げ口や職場で働きづらくさせる人も…残念ですが、ゴロゴロといるんです。気を付けてくださいね。

話すことで、自分の考えや置かれている状況が整理できるんです。頭の中を整理することで、本当の問題に気付けたりとか、自分の悩み事はとても小さかったことに気付いたり、悩んでる時間がもったいないと感じたり、自分の気持ちを的確に「あなたが思っていることはこういうことやろ!」と言ってくれて、「そうなん!そうなんよぉ~」と気持ちのわだかまりを解いてくれる人。

ポジティブな人ならなお良し!

自分の悩み事があほらしいと思えてきます(笑)

「あなたはあなでいいのよ」と言われると、悩み事の魔術からふわ~ととかれていきます


自分の思いや意志も大切にする

自分の人生は自分のをもの。自分を主体的に考えて行動することが自己肯定感を高めるポイントの1つです。自分の思いや感情を優先にする。何よりも自分を大切にし、尊重すること。

自己肯定感を高めることは自分を大切にすることに繋がります

自分を大切にすることは自己肯定感を高めることに繋がります。

自分を大切にすることと自己肯定感を高めることは表裏一体ですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました